背骨labo
ご予約電話番号
お問い合わせ
肩こり・腰痛を骨から改善

公式ブログ

大好物

2015年7月12日

こんにちは!

今日も気持ちのよい天気になりました。

最近某コンビニですじこのおにぎりを買い続け

すじこの商品棚枠が一列から三列に増えたことに小さな喜びを感じた今朝でした。

塩分は強いですが汗をかく夏場にはおススメです!

背骨labo渋谷院  飯沼

 

日差し

2015年7月11日

こんにちは!

久しぶりの晴れ間に外に遊びに出かけている方も多いのではないでしょうか。

空気がからりとしていると心なしか体調も整うような気がします。

本格的な梅雨明けが待ち遠しいですね。

背骨labo渋谷院

梅雨の合間に

2015年7月10日

こんにちは!

背骨ラボ渋谷院スタッフの池田です。

本日は久しぶりに晴れましたね。

夏本番が始まる前に、是非とも背骨ラボ渋谷整体院で体のケアをしましょう!!

はじめまして

2015年1月15日

おはようございます。

今月から当院のスタッフになりました、近藤智史です。

格闘技を結構やっていたこともあり、なかなかゴツい外見ですが、

施術をやらせてみると、優しいのでご安心ください!

 

今日はかなり寒いので、体調を崩していらっしゃる方も多いのではないでしょうか?

そんな方は迷わず、当院にいらしてください。

近藤 掲載写真

体が悪くなる座り方

2014年7月11日

こんにちは!

座っている姿勢で体に悪い姿勢がいくつかあります。
その一つが横座りです!

横座りをすると骨盤が大きく傾いて股関節の軸が大きく傾きます。そして、脚を崩し反対側に上半身の体重がすべてかかりすから、股関節が外側に外れるように圧力がかかります。
結果、股関節を痛めることになります
そして背中には強い湾曲が現れるので背部痛や腰痛にもなりかねません。
特に女性がこの姿勢は多いので普段してる方はやめましょう!!

背骨ラボ渋谷整体院 スタッフ

デスクワークでの姿勢

2014年5月22日

長時間デスクワークをされている方、パソコンを長時間やっている人は腰痛で困っている方が多いでしょう
何故腰が痛くなってしまうのか、まず立っているときより座っている時の方が腰にかかる負担は大きいのです。腰に負担がかかりやすい悪い姿勢のまま作業すると腰が痛くなるのも当たり前です!

作業中どのような姿勢でいればいいのか

まず当たり前ですが猫背にならないことです、猫背になると首が前に出てしまいストレートネックになりやすくなります。
結果腰だけではなく首や肩まで痛みが出てきます。

足を組むのも骨盤が歪んでしまう原因になるので注意です、特に女性は足を組みたがる人が多いので注意してください!
背もたれに寄りかかると骨盤が後傾し、こちらもさらに歪みが出てしまうのでやめましょう!!

あとパソコンの位置も重要で、正面ではなく斜めに置いていたり横に置いて身体を捻りながら作業すると筋肉が常に緊張状態になりますので作業が終わる時には通常の何倍も疲れが出てしまいます。

日頃の姿勢を改善する事はとても大切です
自分がどのように座っているのか少し気にしてみてください♪

 

反り腰

2014年5月20日

女性で多い反り腰
反り腰になると下腹部が前に押し出されぽっこりお腹や股関節にかかる重心がくずれお尻が垂れてしまいます!
また、反り腰の人は腰痛だけではなく肩こりや首の痛みまで出てしまう事もあります。そのまま放置してしまうとストレーネックになり頭痛や倦怠感が強まってきます・・・・

ハイヒールを履く事多い、下っ腹がぽっこりでる、仰向けで寝ると腰が浮いたり痛みが出る人は反り腰の可能性大です!!

お悩みの方、是非当院のカイロプラクティックコースを受けてみてください♪

日曜日

2014年5月11日

こんにちは!

体に痛いところがあると気になって遊びも楽しめませんよね!?

お出かけ前に是非、お立ち寄り下さいませ!

本日、日曜日は19時まで営業しております。

皆様のご来院、お待ちしてます!

 

糖尿病は2種類ある

2014年5月8日

糖尿病には実は1型と2型の2種類あります。
1型は免疫異常やウィルス感染などによって膵臓でインスリンが作られなくなってしまいます。
2型は食べ過ぎや運動不足、ストレスなどが原因で膵臓が疲れてしまう生活習慣病です。

そう、2型糖尿病は生活習慣を改善すれば改善される可能性があるということです。
血糖降下剤やインスリン注射を打っても治らない方は自分の生活習慣を見直してください、そうしないといまでたっても糖尿病ななおりません。
何も自分で努力しないで薬だけで解決しようとし血糖硬化剤やインスリン注射だけで血糖値をさげようとすると膵臓は「インスリンをもう下げなくていいんだ^q^」と判断し、怠けるようになります。

きちんと改善したい方は食べすぎをやめ運動不足を解消し、太り過ぎていたらやせる。ストレス負荷の強い生活をしていたらそれを軽減させる。これがとても重要です。

2型糖尿病はそのままにすると心筋梗塞や腎不全、神経障害やがんなどが誘発されてしまいます。
そうなる前にすべて医者任せではなく自分で行動していきましょう!!

 

トレーニングと筋肉痛

2014年5月7日

慣れない運動や久しぶりに運動し、しばらくしてから出てくる筋肉痛を「遅発性筋肉痛」といいます、実はこの筋肉痛の原因はいまだ解明されていません。
乳酸が原因と言われてましたがこれは誤りがあるというのがあり結局いまの科学でも分からないのが現状です・・・

もっとも支持されているのは、筋繊維やその周辺の組織が損傷し、その修復の為に炎症反応で筋肉痛が起こるという説。筋肉痛になった時の対処法として、ストレッチ、マッサージ、電気刺激、針など様々あります。
しかしいったん遅発性筋肉痛になってしまうと抑える効果はあまりないことがたしかめられています。

筋肉痛があるから運動をやめてしまってはいけません!
筋肉痛になったのは今まで使っていなかった筋肉を教えてくれる信号としてとらえ、それをきっかけにその部位を頑張って運動するのがいいですよ!筋肉が発達し、筋肉痛が起こりにくい強い筋肉nになります。

 

過去の記事一覧

  • ネットで予約

このページのTOPへ